GEOCは、地域のNPOとの協働で設置された全国8か所の地方環境パートナーシップオフィス(Environment Partnership Office:EPO)とともに、環境・NPO・パートナーシップに関する情報やさまざまなノウハウやネットワークを共有しています。課題の共有や情報交換を通じて、全国のネットワークづくりを行います。
また、関東圏内の環境保全活動に関わる団体や個人との地域ネットワーク形成を目的に、関東パートナーシップ事業を展開します。

また、関東圏内の環境保全活動に関わる団体や個人との地域ネットワーク形成を目的に、関東パートナーシップ事業を展開します。

北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道) (担当:北海道) |
![]() |
東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北) (担当:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) |
|
関東地方環境パートナーシップオフィス(関東EPO) (担当:群馬、栃木、埼玉、茨城、神奈川、東京、千葉、新潟、山梨、静岡) |
|
中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部) (担当:富山、石川、福井、長野、愛知、岐阜、三重) |
|
近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館) (担当:京都、滋賀、奈良、兵庫、大阪、和歌山) |
|
中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく) (担当:鳥取、岡山、島根、広島、山口) |
|
四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO) (担当:香川、徳島、愛媛、高知) |
|
九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州) (担当:福岡、大分、宮崎、佐賀、熊本、鹿児島、長崎、沖縄) |
![]() EPO北海道 |
![]() EPO東北 |
![]() 関東EPO |
||
![]() EPO中部 |
![]() きんき環境館 |
![]() EPOちゅうごく |
||
![]() 四国EPO |
![]() EPO九州 |