団体・拠点名 | 特定非営利活動法人 全国有機農業推進協議会 | |||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | NPO法人 | |||
所在地 |
〒107-0052 東京都 港区赤坂7-6-43 プラネット赤坂305 |
|||
TEL | 03-6447-5050 | FAX | 03-6447-5051 | |
info@the-organic.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | https://zenyukyo.or.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | https://www.facebook.com/organic.jp | |||
英名 | National Organic Agriculture Promotion Council | |||
略称 | 全有協 | |||
英語住所 | 7-6-43 Akasaka, Minato-ku, Tokyo |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 特定非営利活動法人 全国有機農業推進協議会(略称 全有協)が目指すのは、 有機農業が全国に普及定着すること、 日本の農と食と地域を健全に再生させること、 人と自然が共生する豊かな世界を実現させることです。 有機農業の推進と日本の食と農と地域の再生を願う、農業者・消費者・学識経験者・団体などが 幅広く連携・協力していくネットワーク組織として、 有機農業の発展に役立つようなさまざまな活動を行なっています。 |
||
事業概要 | 有機農業推進に関する政策提言活動 有機農業に関する普及啓発活動 有機農産物の流通を推進する活動 有機農業者と消費者の交流促進 国内外の有機農業等に関する情報収集と調査研究 |
||
分野 | その他(自然環境), その他(水・土壌環境), その他(健康・化学物質) | ||
活動形態 | |||
得意技 | |||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 代表者 | ||
事務局責任者 | 会員数 | ||
職員、スタッフ数 | 活動地域 | ||
予算 | |||
広 報 | |||
定期刊行物等 | |||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | |||
一般参加企画 | |||
ボランティア・インターン | |||
参加希望者へ一言 |
現在募集中の情報はありません。
登録3件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2022-11-23 | 2022-11-23 | 東京都 | とことんオーガニックシンポジウム |
イベント・セミナー | 2022-07-27 | 2022-07-26 | 全国 | 有機農業と給食の連携を実現したフランスの法律『エガリム法』でどう変わった?フランスの給食の現場から |
イベント・セミナー | 2022-06-18 | 2022-06-17 | 全国 | 第1回日本オーガニックカンファレンス |
書籍・レポートはありません。