環境省は第5次環境基本計画のなかで地域循環共生圏を提唱し、ローカルSDGsの姿として各地で地域循環共生圏構築を目指す動きが高まっています。そこで一人ひとりの暮らしを見つめなおし、森里川海の恵みを豊かにするライフスタイルを見つける「GEOC森里川海トークセッション」を開催します。
いま、あらためて自然と共生する持続可能な暮らしのあり方に注目が集まっています。
第1回は、私達にとって身近な「衣」をテーマに下記の通りトークセッションを企画しています。
「『着る』から考えるサステナビリティ」
私たちが毎日していることの1つ、「着る」。 服を選んで、着るということは、自分だけでなく自分以外の誰かや、自然に大きな影響を与えています。 「着る」ことを通して世界を変えられたら。 エシカルファッションデザイナーの小森氏と編集という仕事を通じてサステナビリティを追究している川島氏がファッションの可能性を探ります!
開催概要
|日 時|2020年7月28日(火) 19:00-20:30
|開催方法|オンライン会議システム「Zoom」及び、ネットメディア「YouTube」で開催いたします。
|主 催|環境省、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
|協 力|一般社団法人TSUNAGU、kontakt co ltd.
プログラム
19:00 開会
Session 1 ご講演 一般社団法人TSUNAGU 代表理事 小森優美氏
Session 2 ご講演 kontakt co ltd. クリエイティブディレクター 川島拓人氏
Session 3 パネルディスカッション
20:30 閉会
参加申し込み・お問合せ
※7/28(火)9:00 に申し込みを締め切りました。
当日の参加URL
7/28(火)当日、youtubeからはどなたでも視聴できます(コメントや質問はできません)。
申し込みも不要です。
こちらへアクセスしてぜひご視聴ください★
https://youtu.be/VoXZLArlfjc (※当日動画は下の「開催報告」からご覧いただけます)
開催報告
こちら(/activity/domestic/2664901.html)からご覧ください。